◆ テキスト全般の改造方法
-----------------------

今回は付属のFF5 Script Converter(以下コンバーター)でのテキスト差し替え方法を紹介します。


・単純な名称の差し替え方法

例えば武器名のフレイムタンをフレイムソードに変える場合は、下の画像のように、



テキストボックスに入力してConvertボタンを押します。すると、上部にバイナリ変換後の
データが表示されます。白抜き太字が文字データで、黒字の01は改行コードです。今回は
文章ではなく武器名なので、01を除いた64 ac 8c a0 7e b8を選択してコピーします。次に
StirlingでRomを開いて検索窓にこのまま貼り付けて検索します。



すると、$111690がヒット。64 AC 8C A0がフレイムなので、残りをソードに書き換えるには
7E B8 FFを、下段に出てきた5文字目からの7C C5 46で上書きします。
地名やモンスター名などの固有名詞も同じように差し替え可能です。


・セリフの差し替え方法

ウォルスの町のおじいさんの「タイクーンのクリスタルがくだけちったというのは……」
というセリフを「クリスタルがくだけちったという話は……」にコンバーターで変更する際の
手順を紹介します。まずは以下の画像のようにコンバーターで変換します。



実は、上の変換後データをコピーしてStirlingで検索してもヒットしません。その理由は、
セリフには一定数の短縮コードがあり、それらは1バイトに置き換えられているからです。
従って、短縮コードを省いた部分のみを変換して検索するか、手動で短縮コードを置き
換えて検索する必要があります。手間を省くには、短縮コードを除いた部分で検索する
のがオススメです。この場合は「くだけちった」の部分のみで検索します。



上の画像のように、くだけちったの前後に改行を入れると変換後の数値を区別しやすく
なります。6f 3f 71 81 bd 7fを検索すると2回目でヒットします。直後の87 8d 89で特定。



セリフの文章は00で終了なので、ヒットした位置から00で「前を検索」すると、文頭の位置が
$A2D9Eだと判ります。04は短縮コードのタイクーン、9Bはの、03は短縮コードのクリスタル、
2Bはが、01は改行です。以下に全文を掲載します。下段は書き換え後です。

04 9B 03 2B 01 6F 3F 71 81 BD 7F 87 8D 89 9B 61 01 1E 16 1E 3A 93 9B 6B 9B CC CB
03 2B 01 6F 3F 71 81 BD 7F 87 8D 89 1E 64 61 E3 01 1E 16 1E 3A 93 9B 6B 9B CC CB

太字部分の漢字「話」は2バイトコードで 0x1e 0x64で、字数合わせのE3は「、」です。
このコンバーターは漢字と短縮コードには対応していないので、手動で補う必要があります。


・漢字の差し替え方法

既存の漢字を差し替える方法を紹介します。漢字は使用回数が異なるので、使用頻度が
低いものを潰して新たな漢字を書き込みます。以下は一部の使用頻度。

・本文中の登場回数(筆者調べ)
1f 5c 笛 0回
1f 83 磁 0回
1f 88 妖 0回
1f 1a 魚 1回
1f 1e 血 1回
1f 13 借 2回
1f 65 友 3回

全て厳密に調べたわけではないので、カウント漏れがあるかもしれませんが、笛、磁、妖は
セリフの差し替え不要で潰せます。血はジャコールの町の入口のおじいさんのセリフに、魚
は第3世界のカーウェンの港の青髪の若者のセリフにそれぞれ登場します。
1箇所だけ差し替えればいいので、これらも潰すのに向いています。

漢字を編集するにはYY-CHRで$1BD000へ飛び、画像形式:1BPP 16x 12 (FF5)にします。



あとは差し替える漢字を探して、新たな漢字を書き込めばOKです。
今回はこれにて終わります。

もどる

indexへもどる